comfort

ミニマリスト見習いの、よくばりジャーナル

もうすぐ妊娠後期と、産後の不安と

こんにちは、ミオグロビンです。

もうすぐ妊娠後期というところまで来ました。
いや~ここまでいろいろあったけど無事に来られて、今体調が安定していて、本当に良かった。
でも1時間先、1日先になにがあるかわからないのが妊娠・出産。
気を抜きすぎずに、過ごしていきたいと思います。

今は二人目が欲しいと考えているけれど、この出産で子宮が破裂するかもしれないし。
そしたら生きてて「二人目は産めなくなっちゃったね」とか言えてればまだいいほうで、この世にはいないかもしれないし。
出産までに子宮内胎児死亡が起こる可能性もなくはない。2%の確率で起きてしまうことだから。
厳しいけどそういうことが起こりうることは理解しておかなくてはいけない。
「縁起でもない」とか言っている場合ではないのです。縁起って口実でリスクから目を背けてはいけない。

今ここまで妊娠が順調で、もし出産も無事に終われば、それは奇跡なのです。

とはいえ、もうすぐ後期に入るということで、産後の生活準備を本格的にしなくてはいけないです。
必要なものをリストアップして、でも外出は控えなくてはいけないので、ネット通販を活用していろいろ買っていますが、
なんか夫があんまり準備に参加してくれないのがすごく心配で。
かといって巻き込み方もわからないので、「新生児用の服を、あなたが選んで」と任せることにしたんです。
本当は服選ぶのも私は楽しみにしていたので、大役を譲ったつもりだったんですが、夫が新生児の服選んでる素振りもあんまなくて・・・

私としては、ベビー服っていろんな形があるとか、事前に洗っておかなくてはいけないとか、大きくなるスピードとか、
お洋服を通じて、いろいろ知ってくれたらいいなという気持ちでいたんですが・・・
性別がわかったら選んでくれるのかな・・・?

自分は育児書を読んだり、動画で勉強したり、色々インプットしつつ、子育ての話題をときどき夫に振ったりするんですが、
夫が話す内容は最近はまっているネットの動画の話とかが多く、同じくらい準備してるような感じがあんまりなくて・・・

産前の準備を私一人でやってる感じで(重いものを持ったり、配慮はしてくれてるんですけど)
なんかちょっと「産後もこのテンションだったらどうしよう」とやっぱ不安になっちゃうんですよね。

産後は私がマタニティブルーになってメンタル大荒れでしょうし、
子どもを育てるのに精いっぱいで余裕ないの目に見えてるので、ちょっと不安です。

マタニティブルーについても動画とか見て勉強中です。
動画だとやっぱりすごくリアルですね。自分が荒れまくるところがめっちゃ想像つきました。
妊娠中も結構、あんまメンタル安定してないですからね^^;

昔メンタル病んでたので、そのまま産後鬱に移行するリスクもかなり高いと自分では思っています。
だからかなり夫が頼りなんですが・・・大丈夫かなあ。


マタニティブルーの動画のコメントで、
結構「うちの旦那はすぐに『ママがいいんだって』って言って子どもを渡してくる」ってコメントがありました。
想像するだけでめっちゃ腹立ちますね!なんなんだこの旦那は!

「あなたは、クライアントから『あなたじゃ力不足だから御社の〇〇さんに担当者変えてください』って言われても
そんなへらへらしていられるの???」って、その旦那さんに詰めたい~~~~~!
それを悔しいと思うか思わないかは、他人が押し付けられることではないけれど、
でも、そんなこと言われてもへらへらしているようなことが続いたら、クビですよね?
そんなメンバー必要ないし、別の人を採用したいですよね?
どうして育児の場面だとそれがまかり通ると思うのか、不思議ですね。

いや、「父親として力不足でしょ」って思ってるからその女性はコメントしたのであって、
まかり通ると思ってるのは旦那さんだけで、実際全然まかり通ってはないんですけど。


若干話それますが、子どもじゃなくてうちの猫なんですが、圧倒的に私に懐いてまして、
夫に「猫と遊んであげて」って言っても「いや、俺が遊んでも食いつかないから」って言われるんですよ。
猫と遊ぶのも慣れが必要なので、そんなこと言ってたらいつまでも食いつく日は来ないわけですが、
それでも元々私が飼っていた猫なので、今まで過ごしてきた時間は圧倒的に私のほうが長いわけで、
この夫の主張については理解できるんです。
私が飼っていて連れてきた猫であるにしては、愛情を注いでかわいがってくれてますし、夫にはとても感謝しています。
(「結婚したら一緒に飼うんだからね」と引き取る前に念を押してはいましたが)

ただそれ子育ての時に言わんといてな~~~っていうのだけ、お願いしたい。
「いや、俺が遊んでも食いつかないから」って言われたときに、なんか子育てでも言われるとこめっちゃ想像しちゃったので、
杞憂であることを祈ってます☆彡


はあ~~~でもみんな同じような不安は多かれ少なかれ抱えるものなのだと思います。
産クラ、来ませんように。