comfort

ミニマリスト見習いの、よくばりジャーナル

帰国します

こんにちは、ミオグロビンです。

6月は1記事しか更新しませんでしたね。

6月の後半からアメリカに来ておりまして、今帰りの空港です。
三週間弱おりましたが、とても楽しく過ごせました。

恋人と一緒に三週間もずっと一緒にいるなんて、今後は老後までないと思います。
終わってしまうのが悲しい。
三週間もいれば満足してすっきり帰れるのかなと思いきや、全然でした。

英会話スクールで、「リスニングは問題ないです」みたいなことを言われていたので安心していたのですが、こちらに来たら全然聞き取れませんでした。
話すのも気後れしてしまい、ほぼ彼任せだったのが申し訳ないですね。
まだまだ鍛錬が必要そうです。
英語ができるという触れ込みで転職先に入社することにいつの間にかなっていたので、早めになんとかしたほうが良さそうです…

アメリカのスーパーやドラッグストアに行くのがすごく楽しかったです。
日本と売っているものが随分と違いますし…
季節に関係なくフルーツが売っているのが面白かったです。
夏なのに苺や林檎が売っていて、しかも美味しいのです。旬とは…??

時差ボケもほとんどなく過ごすことができました。
日本に帰ってからが心配ですww

気候も、昼間は暑くても夕方からかなり涼しかったりしたので、日本とは随分違って過ごしやすかったです。
彼のアパートはエアコンがなかったのですが、ほぼ問題なく過ごせました。日本だったら死んでいます。
日本はとても暑いそうなので、帰るのがおっくうです。

彼の友達にもたくさん会えて楽しかったです。
またと同じシチュエーションが来ないということが切ないですね。

森にハイキングに行ったりもしたのですが、大きな倒木などもたくさんあって迫力がありました。
もちろん人が通るために切った木もあるのでしょうけれども、自然に朽ちて倒れたと思われるものもたくさんありました。
森羅万象の理を感じましたね。森だけにね。

往復で3〜4時間くらい歩いたのですが、死ぬかと思いましたね!
途中で崖っぽいの昇り降りしたりしました。
命の危険を感じることはなるべく避けて生きているので、非常に怖かったです。
でも貴重な経験ができたと思います。
連れて行ってくれた友達にはとても感謝しています。
真っ白なコンバースが茶色にモデルチェンジしました。
帰ったら早めに洗います…!!

アウトレットにも連れて行ってもらい、初のブランド物ショッピングをしてしまいました。
祝日の記念でとても安くて、普通にブランドでないカバン買うのと変わらないお値段でした。
ちょうどカバンが必要だったので、助かりました。
仕事用とプライベート用になんと二つも買ってしまったのですが、プライベート用は彼からのプレゼントです。
ありがたいですね。大切に使います。とっても可愛いです。
早く持って出かけたいな!!

彼は一日遅れで日本に到着します。
また日本で会えるのが楽しみです。

そんな今日この頃。

努力:時間と効率のジレンマ

こんにちは、ミオグロビンです。

なんかすごく堅苦しそうなタイトルにしてしまいましたが、あまり堅苦しいことを書くつもりはないです。
ふと(簿記の勉強中に)思ったことを書くだけです。読みやすくまとまってもないです。

勉強やなにかのスキルの習得などを行うときに、自覚的にしろ無自覚的にしろ大体「努力」ということをすると思います。
ただこの努力っていうのがなんともふわっとしていますよね。

誰かがなんか長時間机に向かっているところをたまたま見た別の人が、その人に対して「努力家」と呼んだりする。
けれど、「努力家」と呼ばれた人が本当に何か努力をしていて、その努力が実を結んでいるかはわからない。
もしかしたら半分以上居眠りしているかもしれないし、教科書のカバーをかけた漫画を読んでいるかもしれない。

かと思えば、「長時間机に向かっているところ」みたいな姿をあまり他の人に見せないけど、華々しい成果を上げている人もいる。
そういう人は「要領がいい人」とは呼ばれるけど、「努力家」とはあまり呼ばれないのではないでしょうか。

人が他の人に対して「努力している/していない」をジャッジする基準は結構いい加減です。
その人が上げている成果から、その人がしてきた努力に思いをはせ、敬意を払える人はそんなに多くない。

また、私は「よっしゃ今から2時間努力するわ」と特に意識しているわけではないので、「努力してるなう」感があまりありません。「よっしゃ今から2時間努力するわ」と思っても続かないんです。
努力している自覚をほぼ持ちません。もしくは「やることをやっているだけ」と思っています。
嫌なことからは結構逃げるタイプだと自覚しています。膨大な夏休みの宿題を踏み倒したこともあります。
それでもよく周りからは「努力家」と言われます。うーん。。。
評価でいうと「良~可」くらいの成果をちょこちょこ上げます。
たぶん「努力家っぽい見た目」×「ちょこちょこ上がっている成果」→「きっと努力家なんだろう!!!」になっている気もしなくもない?


努力には二つのベクトルがあると思います。
それが記事タイトルにも書いた「時間」と「効率」です。
これは成果を上げるための努力においてどちらもある程度必要だと思います。

簿記の勉強をしていると、どうしても「ああ、あと3日くらいで仕上げられたらいいのに」と思います。
でもそれで知識は定着するでしょうか。ちゃんと理解は深められるでしょうか。
ちゃんと一問ずつ理解して進めば、3日で終わるかはわかりません。
さて試験に合格するにはどのようにすれば良いでしょうか。

とはいえ、医療事務の基礎知識を理解した上で臨んだ、調剤事務管理士の資格試験勉強はとてもサクサクしたものでした。
私は、説明がたくさん書いてあるテキストを読むのはそこそこに、予想問題集から解き始めたのです。
やりながら覚える方式。
ただ、これは予備知識があったからこそ。また、なんでも持ち込み可能(というかそもそも自宅受検)の資格試験だからこそかもしれません。

物事の考え方という点では、時間をかけるからこそ定着する側面もあると思います。
ただポーズだけの努力を長時間続けることの効果はわかりませんが、でも「とりあえず時間をかけてみる」というのは大切だと思います。
難しい~~

でも、とにもかくにも、やるしかない。やるべきことをするだけ。正解はない。人それぞれ。

やるかー

以上現実逃避でした。

決めたよ!転職先

こんにちは、ミオグロビンです。

私が転職活動中であることはすでにお伝えしている通りですが
正式に転職先を決めました!
今はエージェントを通して入社日の調整中です。

わーいわーい!

転職活動を始めるにあたって、
「6月の中旬から7月の頭にかけて海外旅行に行く」
ということは決まっていたので
「4月の終わりから動き始めて、5月いっぱいまでに内定が出るといいですね」
というお話をエージェントのキャリアアドバイザーさんとしていたのですが
見事プラン通りに運べて、喜びも一入です!
とっても安心。

アドバイザーさんからも「初めてお電話したときとはギャップがありましたが、でも精力的に転職活動を続けられているところを見て、キャリアに対する熱意はとても感じました」と言っていただけました。
見た目と中身にギャップがあり過ぎる、とは面接で何回かご指摘いただきました。短い間でもわかる人にはわかってしまう。でもそれを面白がってくれる人もいました。良いとも悪いとも思いません。

結果的に内定を二ついただきました。
一つは、誰もが知っている超大手(不動産系)で、一般事務職、契約社員
もう一つは、ほぼ誰も知らない小さな会社(マーケットリサーチ系)の、総合職、正社員。
とっても悩みましたが、総合職正社員の方を選びました。

医療事務はやりがいがありましたが、キャリアを求めてみたかったのです。

超大手の方は、原則エージェントを通してやり取りする中で採用担当社様から直接電話を頂くほどの熱烈アプローチでした。
その歓迎ぶりに気持ちが舞い上がってしまったのも事実ですが
「いや、誰にでもしてるのかもしれない。実際これをすれば入社率はかなり上がるだろう」
とか
「ぜひ来てください、とは言ってくださっているけど、契約社員非正規雇用。正しくない雇用。うーん。それだったら、どこまで歓迎してくれてるかはわからないながらも、正社員、正しい社員としてあなたを迎えますよと言ってくれている方の方が誠意もあるような気がする」
とか
色々考えて、小さな会社の方にしました。

なんか関数電卓を使う難しい分析も、友達に手伝ってもらってやりましたが
そちらでも、やっぱり私が真に求めているのは小さな会社の方の環境だなと確認できました。

ただね、大手ってすごいいいなあって思うんですよね。
・・・何してる会社なのか周りに説明しなくてもいいところがね。

前職で結構そこが「また説明せな~」となるポイントだったので。。。

また転職してからも周りに説明していく日々です!笑
でも、私の仕事、会社の仕事内容に興味を持ってくれる人が増えるといいな♪
・・・そして入社する会社のサービスを使ってくれるといいな♪

面接が進む中で、「転職活動の状況はいかがですか?」と聞かれて、
内定をもらっているにもかかわらず「まだわからないですね~」とお答えしていたのですが
調べたら「もらってます(キリッ」って言ってしまってよかったのですね。
まあ、でも二社からもらったとはいえ、職種も業界も雇用形態もぜんっぜん違うので、
お伝えしたら確実に突っ込まれたと思います。笑
まあ、コミュニケーションにほぼ正解などない。

あとは短所とかも伝え方に諸説ありますが
「結構芯が強すぎるって言われますね!」とか「頑固って言われますー!」とかストレートに言っちゃいましたが
「きっと意志の強さが外に表れすぎてしまっているのだと思うので、今後成長するにつれて雰囲気をやわらかくほぐしていきたいと思ってます♪」と言えば通るところは通りました。入社先もそうです。

結構業種や職種を絞らないで転職活動をしていたので、
「ほかにどんなところを受けていますか?」と聞かれると困りました。
でも、同じ業界の他社を受けているケースもあったので、そのときは「〇〇とか受けてますね」と言って濁していました。

明日付で退職なので、明後日から正真正銘のニートです。
幼稚園入園前以来のニート生活!もはや記憶がない!!!次のニート生活は老後かも!?
とにもかくにも、ゆっくり休もうと思います!

風邪が治らない~!
ビタミンC点滴したい~!!

まわすよ!転職PDCA

こんにちは、ミオグロビンです。

今「ミオグロビン」の予測変換で「ミオグロビン尿」と出ました。尿・・・

ミオグロビン尿(みおぐろびんにょう)とは、筋肉中にあるミオグロビンを大量に含んだ赤褐色尿のことである。urine myoglobin。
ミオグロビンは、筋肉中にある鉄分を含んだ蛋白質の一種で、筋組織に酸素を貯蔵するとともに筋細胞の中で酸素を運搬する働きがある。
ミオグロビン尿は、何らかの原因で、筋組織にあるミオグロビンが血中に大量流出し、腎臓で処理しきれなかったミオグロビンが尿とともに排出されたものである。また、ミオグロビンは赤い色素を持っているため、ミオグロビンを大量に含んだ尿は赤褐色になる。

ミオグロビン尿 | 看護用語辞典 ナースpedia

だそうですよ。

さてさて転職活動中であることは前の記事から書いておりますが、ついにミオグロビンは内定をゲットいたしました!!
二つも!!!

片方は、知らない人はいない超大手。
もう片方は、知っている人がごく一部の中小。(親会社は上場)

すごーく悩んだのですが・・・
・・・って、結論書こうとしたけど、まだキャリアアドバイザーさんと結論についてお話していないので、結論を書くのはまだ保留で☆

キャリアアドバイザーさんと二人三脚で転職活動頑張ってきましたが
転職活動でもPDCAって大事だなと思います!!
転職エージェントサービスを使うと、一回一回の面接の後に振り返りをするので、「過去を振り返らずただ数をこなす」感じにならないですね。
もちろん私は私で独自のCheckをします。
それが前回の記事の、「合わない会社の面接はやたら緊張する」「合わない会社の面接官とはうまくコミュニケーションが取れない」とかの感想ですね。

小さなPDCAだと、一回一回の面接に対して
Plan:志望理由と強み、他想定できる質問に対する答えを用意して、練習
Do:いざ面接へ
Check:「アピールした強みはこの会社・職種に適していたか」「聞かれたことに対してちゃんと答えられたか」「面接を終えて、志望順位はどうか」等の振り返りをする
Act:より良く面接に臨めるようにする
と回すことになります。

大きなPDCAだと、一回の転職に対して
Plan:4月末から転職の準備をして、5月中に内定をもらい、7月中旬から就業
Do:キャリアアドバイザーさんのアドバイスの元、応募、面接
Check:概ねPlanの通りにできている!!
Act:より良い社会人生活を送る
と回すことになりますね。

やっぱり、PlanとDoはなんとなくするもののCheckとActをしないと、改善から内定につながることはなかったのではないかと思います。
失敗した面接の数を数えて落ち込むばかりであったと思います。
前向きに頑張るためにも、流れを作ることって大切だなと思いました。

今日までは面接を受けるようにアドバイザーさんに言われていて、今日中あたりに結論をすり合わせます。
もうすぐ一段落!!!頑張ります!!!

転職エージェントについては、利用して絶対によかったと思います。利用しなかったらきっとまだ内定でなくてグダグダしてたと思います。
Planを立てたのは私ですが、Plan通りにDoできるようにバシバシアドバイスをくれたのはアドバイザーさん。
「平均2.5社の転職エージェントを利用しています」と広告では出てきますが、いやいや1社で十分ですよ!
転職エージェント1社でも、コンスタントに応募していれば1日1~2社ペースで応募企業の面接も入ります。
キャリアアドバイザーさんも私のスケジュール管理に気を使ってくださるんですが、転職エージェント2社以上だったら、キャリアアドバイザーさんも私の予定が全部は把握できなくてうまくいかなかっただろうし、私も余計に気を使ってしまったと思います。
何より、企業とのやり取りをアドバイザーさんがしてくれるというのがいいです。ダイレクトにダメージが来ない。
面接後の採用お見送りのお知らせも、内定通知と同時にまとめてしてくれました。笑
だから全然傷つかなかった。笑

あとは、面接の後の面接官からのフィードバックが聞けるのも嬉しかったです。
「現時点では特段懸念点がなく、最終面接でも自信をもって臨んでいただければ大丈夫です」
「意外とキャリア志向が強いことと、キャリアプランがすごく前向きでとてもいいと思います」
「面接は和やかでしたが性格検査で気になる点があり、次の面接ではそこをクリアしていただければ大丈夫だと思います」
などなど。

人生の思い出になる転職だと思います。
頑張って良かった!

最終日です。消化試合感が否めないですが(私も面接受けすぎて燃え尽きてきているし)、魅力をアピールして頑張ります!
今日伺う企業さんがめっちゃいい可能性もありますからね。最後まで頑張ります。

てんかつ

こんにちは、ミオグロビンです。

転職活動中です。
今日一つ最終面接があります。
今のところ順調すぎるくらい順調です。
でも今日の最終面接はわからないな!

面接が苦手だったのですが、回数を重ねるごとに慣れてきました。
それどころか結構楽しんでます。
面接とはいえ、いろいろな会社に伺ってお話を聞けるのは貴重な経験だと思いますし
初対面の人と一対一でじっくりと話すなんてなかなかないことですからね。

合っている会社だとあまり面接で緊張しないなとか
ありのままの自分でいられるなとか
合わない会社だと面接の間中緊張して気まずかったり
面接官の人とテンポが合わなかったり
いろいろあるな~と思いながら面接をこなしています。

面接に行くまではあまり興味がなかったのに、面接で話を聞いたらものすごく面白そうで志望度が一気に一番に、とかもありました。


毎日1~2社ペースで受けているので、前日に志望動機をこしらえて、10回音読して覚えて翌日に臨む日々です。
毎日別の人にアプローチしている遊び人の気分です。

現役の大学生の時に、就活がうまくいかなかったのは、落ちるのが怖くてめげていたのと、ちゃんと練習(音読)していなかったからですね。
落ちるたびに「私は社会人になる資格がないのかな」とか「私は社会に必要とされてないのかな」とか不安になって、エントリーさえ怖くなってしまっていたのですが、
合う会社を見つけて、そこから(だけ)内定を頂き、無事3年の社会人生活を終えて、結構自信がつきました!
家族にも言われています。
社会人生活の中でも、みんなにいっぱいほめてもらって、頑張れました!一緒に働く人がいい人たちばかりでよかった!
「私は社会に必要である」、そう確信できたからこそ、自信をもって面接に臨めます。

志望動機の量産は
・経営理念への共感
・業務内容で、自分の強みを活かせると思うこと
・転職理由を満たせると思ったこと
のうち2点を盛り込んでいます。これで大体今のところ突っ込まれないでいますし、沢山面接をこなしていても「業務内容で、自分の強みを活かせると思うこと」「転職理由を満たせると思ったこと」は割とマイナーチェンジだけで使いまわせます。
私は営業アシスタントや営業など幅広く応募していますが、それぞれ必要なスキルは違うので、売り込みに使える強みを2パターン用意しています。

世の中には本当にたくさんの面白い会社があるのだなーと、わくわくしますね。
それでも面接の前日は「そろそろ休みたい」と思います!笑
もう連続5日目なので・・・。
実家に引っ越してきて、小春も私もまだ環境が変わったばかりであまり眠れず、免疫力が落ちたのか、早速風邪をひきましたorz

できるだけ休みながら頑張ります。

周りと比べない

こんにちは、ミオグロビンです。

SNS疲れという言葉が出てきて久しいですね。
これはSNSによって、知人の日常のハイライトばかりを見る機会が増え、自分の日常と比べてしまいどんよりすることから来ていると思います。
私もSNS疲れが理由で、実際にFacebookを一度退会したことがあります。

極論、社会は人と人とのつながりでできているので、社会で生きていく以上他人の存在が身近にあるのは自然ですが、
他人と自分を比較してしまう癖があると、生きるのが辛いと思います。

他人と自分を比較して落ち込むということは、
一番でありたいということだと思いますが、
どの範囲で一番なのでしょうか。

知っている人の中で一番?
都道府県の中で一番?
日本の中で一番?
世界で一番?
宇宙人が見つかったらどうするの?

「いやいや、そんな大それたことは夢見ていないよ」という声が聞こえてきそうですが
仮に小さなコミュニティから一番になっていったとして、スキルなり人となりなりが向上すれば、周りにいる人の顔ぶれも変わっていくのは自然なこと。
そして顔ぶれが変わったとき、急に「比較しなくなる」ということはできるのでしょうか?
私はあまりそうは思いません。

大事なのは「あの子は営業の仕事を頑張って、すごく成果を上げているらしい。そして私は医療事務として仕事を頑張って、薬剤師からとても信頼されている。あの子も私も『いいね!』」と思うこと。
「あの子は『いいね!』」と「私も『いいね!』」を「そして」の接続詞で並列に扱うこと。
これでみんなハッピー!

私の会社にも、コンプレックスが強くて、ちょっと自慢っぽい話をたまにする人がいるのですが、
マウンティングには乗らずに、「そうなんですねー!すごいですね!それでそれで??」とどんどん話させてあげたら平和なんだなって思いました。
まあ好きじゃない人にこれをやるのはしんどいかもしれませんが、マウンティング合戦になるのも、どの道、体力を消耗するので。笑

人間関係は難しい〜!!

【感想】『金正日と金正恩の正体』

こんにちは、ミオグロビンです。

父からこんな本を借りました。

読んでる途中で色々他の本に手を出してしまったりしたのですが、読み終わったのでざっくりと感想を書いておきます。

この本は見た瞬間にとても興味をそそられました。
北朝鮮に関してはニュースは見るし、核実験やミサイル開発をしているのは知っていたのですが、その他のことをよく知らなかったからです。
なんかすごく貧しいというのは聞いたことがあります。

その他のことをよく知らないというのは当然といえば当然で、北朝鮮は国内外で情報のやり取りがないようにかなり神経を使っているのだそうです。
日本は国交がないので、飛行機で直行便で北朝鮮に行くこともできません。
でもどこか経由すれば行くことはできるのだそうです。

この本は金ファミリーのことについて、そして政治情勢について書かれています。
ですが本が出されたのが2011年の2月。金正日がまだ生きているときです。金正日が亡くなったのがその年の12月。もちろん金正男もまだ暗殺されていません。
なので、読んでると不思議な気持ちになります。

金政権は、まだ3代目で、なんというか威厳の裏付けに乏しいという危うさがあり、そこが金一族が克服したいポイントなんだなととても感じました。

比較対象として挙げるのは不適切かもしれませんが、日本では天皇は昔から皇族だったからということで、なんとなく偉いんだなと腑に落ちているところがありますが(威厳を保たれるための教育ももちろんあるのだと思いますが)、金政権の「おじいちゃんの代から偉いだけ」というのはやっぱり「大したことないのでは?」感が残るということですね。
威厳付けのために、金正日はめっちゃ良い山の中で生まれたことになってたりするそうです。
そいで小さな頃からちょう優秀だったことになっていたりするそうです。

本当にざっくり書評でごめんなさい。
漢字が多くて細かいことは覚えられません。

こんな感じで「エッセンスだけピックアップして」あとは頭に残らないのがミオグロビンのいつもの読書です。
「ミオグロビンさんは一度聞いた話を忘れずに覚えているのね」と人に言われることがありますが、エッセンスだけピックアップして覚えているのが得意なのだと思います。
そして多分それはあんまり大したことのない、自慢するほどのことではない能力だとも思います。

なんにせよ、北朝鮮の人って会ったことないからよくわからなかったし
金正日金正恩にしてもお人柄というのが全然垣間見えないので、この本はとても興味深かったです。

金政権の血統の危うさに対する危機感から昨今粛清が(まあ昔から多いけど)行われていますが、この本に搭乗する人も、現在粛清、処刑されていたりして、なんとも言えない気持ちになります。

北朝鮮が早く先軍政治を解いて民主主義国家になって、アジアが平和でハッピーになればいいなとしみじみ思います。

なんだこの頭悪そうな書評wwww